一般部下期昇級昇段審査会および講習会のお知らせ
日 時: 平成22年11月18日(日)
時 間: 集合 8:45 開会 9:45 終了16:30
場 所: 船橋市武道センター(船橋市立市場小学校入口)
一般部下期昇級昇段審査会および講習会のお知らせ
日 時: 平成22年11月18日(日)
時 間: 集合 8:45 開会 9:45 終了16:30
場 所: 船橋市武道センター(船橋市立市場小学校入口)
11月、12月、1月の合気道行事をお知らせします。
11月20日(日) 昇級昇段合同審査会、および講習会
船橋武道センターにて、開会9時45分からです。
11月23日(水) 第27回八千代市合気道演武大会
市民体育館にて、開会は13時からになります。
12月10日(土) 少年部クリスマス会 稽古納め
市民体育館にて、13時集合です。
1月14日(土) 餅つき大会
大和田新田下区公会堂にて13時30分から
鏡開きは16時より
詳しい時間や、参加についてはお配りした「合気道行事のお知らせ」をご覧ください。
ご紹介が遅くなってしまいましたが、
「八千代合気会 子ども達の楽しいブログ」が出来ました!
こちらのブログでは、子ども達の日頃の稽古や行事、子供達が書いてくれた感想文が載るそうです。
楽しみですね。
八千代合気会 子ども達の楽しいブログ
http://yachiyo-kodomo.sblo.jp/
毎年恒例の暑気払いのお知らせです。
新会員は、積極的にご参加頂き、普段の稽古では話せない事をこの機会を利用して、
乾師範や会員皆さんと親睦を深めましょう!
日時: 平成23年7月30日(土曜日)午後6時から
会費: 3,000円(事前徴収)
場所: 魚民 八千代中央駅前店
〒276-0042 千葉県八千代市ゆりのき台1丁目39
電話:047-486-9788
幹事: 高梨重亮、今関久和、佐藤健次
一般部上期昇級昇段審査会を下記の日程で行います。
(講習会も行ないます。)
日 時: 平成23年6月12日(日)
時 間: 集合8:45 開始9:30 終了17:00
場 所: 船橋市武道センター(船橋市立市場小学校入口)
申込み: 4月30日(土)までに審査を受けたい人は申し出て下さい。
6月4日(土)までに審査申込み書を提出して下さい。
審査日当日の直会(なおらい)出席者も同様。
八千代合気会の皆様
計画停電が中止され、4月18日から市民体育館、生涯学習プラザの稽古が通常どおり夜も行えることになりました。
今まで稽古が出来なかった方もどうぞお集まり下さい。
これに伴い、火曜日の午後3時からの稽古は行いません。
まだ、余震が続いていますので、皆様が無事であるよう祈っています。
東日本大震災の影響で、次のように稽古日、稽古時間を変更します。
【変更点】
【市民体育館(武道室)使用上の注意】
【お願い】
【八千代市のホームページより】
市施設等の休止・休館について(3月28 30日現在)
市民体育館:夜間及び停電時間を除き開所します。ただし、武道室は停電にかかわらず使用できます。
総合生涯学習プラザ:夜間及び停電時間を除き開所します。ただし、プールは当分の間休止します。
学校開放の施設の休止・休館について
東日本大震災の影響により、市内の全ての小・中学校体育館での活動休止をお願いしておりましたが、平成23年4月1日より、下記の条件のもとで小学校体育館の開放を再開いたします。
1 開放は土・日・祝日と、学校休日となる日の午前9時~午後5時まで
2 節電呼び掛けへの協力の為、照明を点けずに活動してください。
3 計画停電中は、トイレを使用しないでください。
(断水になるおそれがあります。)
八千代市市民体育館での稽古のお知らせです。
地震の影響で閉館になっていた市民体育館、総合生涯学習プラザが4月から開館されます。
ただし、17時までに使用時間が限定されます。
そのため、土曜日の13時~17時の稽古は再開できますが、火、木、金曜日の稽古は難しい状況です。
とりあえず、4/2(土)の稽古を行います。
(4/9は県議選の準備のために使えません。)
この日は総会もあります。
よろしくお願いします。
総会の日時をご連絡いたします。
日 時 :平成23年 4月 2日(土) 午後6時
会 場 :栄香楼
対 象 :大学生以上
会 費 :一人1,000円
既に出席表明を頂いている会員の方で、
欠席の場合は4月1日(金)までにご連絡ください。
(連絡先:佐藤)
よろしくお願いいたします。
会員の皆様
4月2日の総会は実施の予定で準備しております。
既に出席表明を頂いている会員の方で、欠席の場合は4月1日(金)までに
佐藤さんまで必ず連絡をお願いいたします。
また、当日欠席の際は、口頭で委任状を頂きますのでご了承ください。