平成26年7月20日に日本武道館で「第36回全日本少年少女合気道錬成大会」が開かれました。
八千代合気会も参加し2,000名を超える参加者を代表して、当会の高橋綾太君と高梨悠さんが選手宣誓を行いました。
選手宣誓の様子は「八千代合気会 子ども達の楽しいブログ」に掲載しております。ぜひご覧ください。
平成26年7月20日に日本武道館で「第36回全日本少年少女合気道錬成大会」が開かれました。
八千代合気会も参加し2,000名を超える参加者を代表して、当会の高橋綾太君と高梨悠さんが選手宣誓を行いました。
選手宣誓の様子は「八千代合気会 子ども達の楽しいブログ」に掲載しております。ぜひご覧ください。
7月13日(日)の研修大会についてのご連絡です。
場所は天台スポーツセンター、集合は12:30、講習は14:00開始です。
当会は畳敷きなどの会場設営の担当となっていますので皆さんのご協力よろしくお願いします。
研修大会講師
飯高 幸一 師範(県連盟評議員、佐倉合気会)
常野 勝彦 師範(県連盟評議員、船橋合気道道友会)
段級に関わらずどなたでも参加可能ですので奮って参加ください。
八千代合気会では夏休み恒例の「親と子の合気道&護身術講習会」を
8月21日(木)、22日(金)に八千代市市民体育館で開催します。
親と子の合気道講習会
日本の武道の中で養われてきた礼や人間尊重の精神を身につけ
日本人が持っている優れた面を伸ばし 同時に学校や地域で
起こり得る危険から身を守る方法を学びましょう!
参加費は無料です。
※ただし、保険料 100円/日は自己負担願います。
詳しくはこちらのポスター(pdf)をご覧ください。
FAX送信用の申込書もついております。
↓ ↓ ↓
親と子の合気道&護身術講習会のお知らせ
6月の合気道の稽古がお休みの日は下記の通りです。
市民体育館
21日(土)、22日(日)、29日(日)の稽古はお休みです。
会員の皆様く
本年度より合気道探究の申し込みを年間購読で一括購入することになりました。
購読ご希望の方は下記ご確認の上お申し込みお願いいたします。
【購入内容】
1年間2号分
48号/26年7月発行(1,000円+税)
49号/27年1月発行(1,000円+税)
購入希望の方は、5月31日(土)までに髙梨までご連絡ください。
本日、2月15日(土)の市民体育館での稽古はお休みになりました。
雪のため、屋根からの雨漏りが激しいので全館使用中止になりました。
【2月の稽古のお休み】
2月1日(土)少年部休み
一般部は1日(土)と2日(日)は自主稽古となります。
8日(土)、9日(日)の市民体育館での稽古はお休みです。
合気道新聞(平成26年1月号)を合気会のホームページより見ることができるようになりましたのでお知らせします。
合気会のホームページより
「合気道図書館 -> 合気道新聞」で見ることができます。
また、本ホームページの「加入団体紹介」指導員のリスト(指導者紹介)の更新を致しました。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしたします。
【1月の稽古のお休み】
11日(土)、12日(日)、14日(火)が市民体育館の稽古がお休みです。
【1月の行事】
25日(土)に鏡開きがあります。
ビンゴ大会がありますので、ご家庭でご不用のものがありましたらビンゴ大会の景品にしますのでお持ちください。
また、稽古は少年部はお休み、一般部は1時から3時半頃まで稽古できます。
12月の稽古は休みが多いので、稽古前は「稽古日程カレンダー」で十分ご確認ください。
12月のお休みは
6日 (プラザ)
7日 (市民体育館)
13日 (プラザ)
20日 (プラザ)
24日 (市民体育館)
28日 (市民体育館、勝田台)
31日 (市民体育館)
となります。
日曜合気会 1日、22日に稽古があります。