合気道の段位

合気道を始めて、短くて4、5年で初段の審査を受けることができます。
入門後は、まず5級(小年部は10級)から始めて、稽古日数と熟達度に応じて1級まで昇級します。
1級の上が初段ですが、初段の審査では70程の技を習得しているかどうかが問われます。
「技」も大切ですが、「心(心がけ)」と「体(武道としての体)」も段位に相応しくなっていなければなりません。
人格形成を目指す合気道ですから、どのような人格を形成するのか、早くから意識しなければならないでしょう。

合気道では、六段を許されると「師範」と呼ばれますが、柔道、剣道などのように、「錬士」、「教士」、「範士」という称号はありません。

一般に、日本武道館が八角形であるように、武道では「八」という数字が完全を意味しているので、八段が最高段位ですが、特に優れた人には「九段」、「十段」が与えられています

八千代合気会 合気道師範ブログ

八千代合気会 白井亨と武道の神髄

合気道 八千代市合気会スタッフブログ

八千代市合気道連盟 八千代合気道友会ブログ

八千代合気会 子ども達の楽しいブログ


千葉県合気道連盟


八千代市体育協会


八千代合気会 facebook


ふくろうFMキッズ 八千代市合気道連盟